あなたは、どのタイプ?

こんにちは!

いつも、ご訪問ありがとうございます。

恥ずかしがりやのマロです。

今日は、「あなたは、どのタイプ?」についてです。


最近、中々興味深い話をを聞きましたので
シェアしたいと思います。

心理学的なお話でしたが…

さて、現在のあなたはどのタイプ?

自分で、選んでみてください。


1.3つの脳タイプ

A.肉体・運動能力がメインのタイプ

B.思考・知識がメインのタイプ

C.感覚・感情がメインのタイプ


2.内向的か外向的か?

たとえば、週末に家で過ごしたいか?
又は、外に出たり人と会って過ごしたいか?


3.5感タイプか、第6感タイプか?

例えば、五感を通して言葉・見た目をそのまま受け取る
ズームインの強いタイプか、フィーリングで感じる
ズームアウトが得意なタイプか?


4.フィーリングタイプか、思考タイプか?

感情・体感で認識していくか、理論的に認識していくか?


5.整理・整頓タイプか、クリエイティブタイプか?


例えば、現在のマロの場合…

1.感覚・感情
2.内向的
3.第6感
4.フィーリング
5.クリエイティブ

と、なりました。(笑)


それぞれの、年齢や成長の発達段階で
選択も変わってくるそうです。

それぞれのデータが同じ割合としても
簡単に見積もって、
3×2×2×2×2=48通りのタイプ
があって、自分と全く同じタイプの人は、
48人に一人。

もし、「3つの脳」タイプにどの傾向が
強いかの順番がついて…
(例えば、A→B→Cとか、C→B→Aとか)
加わると…3×2×1=6通りが加わって…

48×6=288通り(ヒェ~!)

自分と全く同じタイプの人は、
288人に一人…

もし、10人ぐらいで何かのチームを
組んだとしても、自分と同じ人はまず
いない…

こんな感じのチームになるのでしょうか?

http://vignette1.wikia.nocookie.net/memoryalpha/images/1/1a/TNGCrewSeason2.jpg/revision/latest?cb=20060920144135&path-prefix=en


それぞれが、同じく貴重な存在なんですね。


最後まで、読んでいただいてありがとうございました。


同じカテゴリー(発見・ビックリ!)の記事
お年寄りの授業
お年寄りの授業(2015-07-24 10:01)

面白動画…?
面白動画…?(2015-07-22 19:08)

バタフライ効果
バタフライ効果(2015-07-17 07:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
あなたは、どのタイプ?
    コメント(0)